【成功体験】社会人が失敗しないモテる方法はたった2つ!

恋愛・結婚

学生時代からモテないまま、社会人になってしまいました。
今からモテる方法はありますか?
何をしたら良いのか分からず、一生独身のままになるのが怖いです。

こんにちは!

私は都内でサラリーマンをしているケンタです。

今は結婚して子供もいますが、大学時代は彼女がいないまま卒業してしまった典型的な非モテ。

社会人になってからも恋愛には苦労しかありませんでした。

このブログではそんな私がモテるために実践した、恋活法を解説します。

本ブログはこんな人にオススメ
・学生時代にモテなかった人
・社会人だけど長いこと恋人がいない人
・どうしたらモテるのか知りたい人

ちなみに本記事の信頼性についてはコチラ

5分くらいで読める内容なので、最後までお付き合いください♪

なぜ社会人はモテる方法を知りたくなるのか?

社会人がモテる方法を知りたいのは、理想と現実に直面するからです。

・社会人になればモテると思っていた
・社会人は学生時代と比べて出会いが少ない
・働いていないと恋愛対象に見てもらえない
・働いていても給料が少ないと相手にされない

学生時代にモテなくても、社会人になれば変わると思っていたことってありませんか?

でも実際はモテないまま、毎日仕事に追われるだけ。

思った以上に出会いはないし、出会いを求める余裕もないですよね。

働いていないと世間的にきついし、どんなに頑張っても給料は上がらない。

こんな状態では、結婚どころか恋愛すらできません。

社会人になると出会いがなくなる衝撃的な事実

とあるインターネット調査で社会人男女100人にアンケートを実施したところ、

■社会人になってから出会いがあると感じますか?

・「ない」(19%)
・「ややない」(32%)
と回答した人が51%と、半数以上を占めました。

また独身女性500人を対象にしたアンケートでは、男性に求める条件で「経済力」が上位にランクイン。

社会人男性ほど、働きながら出会いを追い求めていかねばならない、無理ゲーな現実を生きねばならないのです。。

今すぐ行動できるフットワークが必要

社会人でモテるなら、今すぐ行動できるフットワークの軽さを持ちましょう。

なぜなら社会人生活が長くなるほど、目的・目標意識が低くなっていくから。

モテるための具体的な方法は大事です。

でもその前に実行に移せる行動力がないと意味がありません。

変に慎重になりすぎない、そして傷つくのを怖がらない。

当たって砕けろ精神でいきましょう!

モテるために社会人が今すぐやるべきことは3つ

・正社員になる
・積極的に出会いの場にいく
・モテるためなら時間と金を惜しまない

順番に解説しますね。

正社員になる

まず大前提として、社会人でモテたいならしっかり働きましょう。

当たり前ですが、働いていない男性は女性に相手にされません。

社会人女性は基本的に結婚願望が強いもの。

そのため将来を見据えて男性を選びにくるため、無職男性など眼中に入る訳がないですね。

仮にあなたが無職なら、まずバイトでもいいから働く。

また不安定で安月給な仕事内容なら、正社員を目指して就職活動をする。

目的意識をもって行動する男性を女性が見て、悪いイメージをもつことはありません。

女性を安心させるためにも、働くことは必須と考えましょう。

積極的に出会いの場にいく

好きな女性がいない。

そもそも普段、女性と接することがない。

そんな男性はまず、女性との出会いを増やすようにしましょう。

女性と接する機会がないと、いざデートのときに何を話してよいのか分からなくなります。

肝心なときにヒヨってはダメなので、普段から女性と関わることで女慣れしましょう。

もし相談できる友達がいたら、紹介してもらったり婚活イベントに参加するのもOK。

出会いに貪欲になることで、少ないチャンスをものにしていきましょう。

モテるためなら時間と金を惜しまない

モテるためには、それなりに労力がかかるもの。

必要なときは自分の時間や、稼いだお金を投げ打ってでも頑張らないといけないときが訪れます。

そんな頑張りどきでは、ぜひ時間とお金を惜しまずつぎ込みましょう。

ケチケチしていては、貴重な経験を逃す恐れがあります。

一番良くないのが、ダラダラ続けたまま何も発展しないこと。

例えば恋活期間を最初から決めて集中して取り組むと、メリハリがきいてオススメです。

ここぞという時を見極めて頑張るようにしましょう。

【悲報】社会人がモテる方法なんてない?

いくら頑張っても、結局モテるのはイケメンでしょ?
ブサイクなんて絶対モテないよ。。

確かにその通り!

ブサイクな男はイケメンよりモテることはありません。

しかしブサイクだからといって諦めるのはナンセンス。

ブサイクなりにモテる努力をすることで、彼女をつくることは可能です。

社会人は顔だけではモテない

先ほどの結婚相手に求める条件で、上位にランクインしているのが「優しさ・誠実さ」。

社会人は結婚という将来性がつきまとうため、容姿だけで判断されることはありません。

むしろ容姿だけで判断してくる女性は、最初から相手にする必要なし。

容姿は工夫次第でいくらでも変えられるので、気にする必要はありません。

社会人は働いて出会いを増やせばモテる

社会人は学生時代と比べて、自分の頑張り次第でいくらでもモテます。

学生ってどうしてもスクールカースト的なもので、モテない部類にされることがありますよね。

でも社会人なら学生時代ではできない選択を取ることが可能です。

様々な選択肢を得るためには、働いている方がどうしても有利。

働きながら出会いを増やすことで、安定した恋人探しを実現しましょう!

社会人でモテたいならマッチングアプリ【絶対にやるべき】

これまで社会人がモテる方法は、働くこと・出会いを増やすことを解説しました。

働くのはまだしも、今から急に出会いを増やせと言われて困る人も多いはず。

そんな方にはマッチングアプリを自信を持ってオススメします!

>>国内最大級「2000万人」が利用する恋愛・婚活マッチングアプリはこちら

マッチングアプリとは?評判な理由あり

マッチングアプリとは、
・恋人や結婚相手を探せるクリーンなサービス
・男女が互いにいいねを送るとマッチングが成立、メッセージのやり取りができる
・社会人の10人に1人はマッチングアプリで結婚とのデータあり

コロナ禍の巣ごもり需要で急成長。

今では自治体と手を組んで出会いの場をつくるなど利用者が激増しています。

マッチングアプリのメリット

マッチングアプリの最大のメリットは、24時間いつでも手軽に恋人をを探せること。

スマホ1台あれば誰でも利用可能で、登録に5分もかかりません。

私もマッチングアプリがキッカケで、2人の女性と付き合うことができました。

免許証などでの本人確認も徹底しているため、サクラはまずいません。

今すぐマッチングアプリに登録しないと損するわけ

・婚期を逃してしまう
・忙しいと恋愛できない
・ステキな女性を取られてしまう

順番に解説しますね。

婚期を逃してしまう

男女の結婚適齢期は、25〜29歳までと言われています。

男性は女性に比べて期間が長いと思われがちですが、現実はそれとは真逆。

30代に入ると男女関係なく結婚率は下がり、35歳をすぎる頃には手遅れになる危険性があります。

今は若いし自由な生活を満喫したいと思うでしょうが、年齢を重ねると寂しくなるもの。

気がついたら周りの友達はみんな結婚しているのに、自分だけ孤独な独身生活。

いざ結婚しようにも相手がいない未来が現実になるかもしれません。

忙しいと恋愛できない

社会人は常に仕事に追われるため、学生時代ほど自由な時間が少ないです。

平日は朝から晩まで働くような生活を送っていたら、土日は休みたいですよね。

恋愛したくても、まずは寝ていたい!

仕事中心になると交友関係も減るので、新しい出会いなんて恵まれません。

ステキな女性を取られてしまう

忙しい社会人であっても、恋愛をする人はもちろんいます。

むしろ支えてくれる人がいるからこそ、忙しい毎日を送れたりするんですよね。

周りの人も一緒だと安心するのは危険!

意外とみんなやることやってるので、気がついたら良い人は誰かのものになっています。

結婚の成立が「ほぼ同年齢婚」が主流の今、いつまでもあぐらを書いている余裕はないのです。

マッチングアプリで失敗したくないならペアーズ

世の中に20種類以上はあるマッチングアプリ。

初心者からしたら、どれを使ったら良いのか分からないですよね。

そんな方にはペアーズをオススメします。

理由は私がペアーズで出会った女性と結婚したからです!

マッチングアプリ・ペアーズをオススメする理由

・会員数がダントツで多い
・登録だけなら無料
・安心の運営体制
・地方自治体と連携

会員数がダントツで多い

ペアーズは他のマッチングアプリと比べて、会員数が多くダントツの人気があります。

・2012年からサービス開始の老舗アプリ
・累計の会員数は2000万人を突破
・プロが選ぶマッチングアプリ第1位
・男女の会員比に差が少なく、女性にも人気
・Pairsで交際・結婚した人 累計50万人以上

毎日約5,000人が登録していると言われるくらいですから、使わないのはもったいないです。

登録だけなら無料

ペアーズは簡単な個人情報の入力をするだけで利用できます。

登録自体は5分くらいで終わるし無料なので、誰でも簡単に始めることができますね。

また有料機能も充実しているので、サポート体制も万全。

一度もマッチングしないということは無いです。

安心の運営体制

ペアーズの運営は「株式会社エウレカ」。

インターネットでの異性紹介事業を行っている会社で、日本に限らず世界各国で事業を展開しています。

ペアーズの実績が高く評価され、メディアでもTBSのバラエティ番組「林先生の初耳学」で特集されたほど。

運営元がうさん臭いと不安ですが、ペアーズは事業規模も大きく、メディアの注目度も高いので問題ないかと。

24時間のサポート体制や年齢認証の厳格化などなど。

安全性を徹底しているので安心して利用できると思います。

地方自治体と連携

出典元

2022年11月、三重県桑名市がエウレカと連携協定を結びました。

婚活支援で独身の方に出会いの機会を提供することで、少子化対策につなげたいとのこと。

自治体も認めているサービスですので、間違いありません。

ペアーズで本当に出会えるの?デメリットあり

マッチングアプリには少なからずデメリットもあります。

お金がかかる

ペアーズを利用するなら有料会員になることをオススメします。

理由は有料会員にならないと、女性とメッセージ交換ができないから。

女性と関係を深めていくには、LINEのようにやり取りができないと始まりません。

女性は無料で使い放題なので、レスの多い男性にしか目を向けません。

無料会員でもマッチングできますが、会話できる有料会員ほど優位。

今なら通常より安く有料会員になれるSALEを実施中です。

12ヶ月プランなら30,000円も割引されるので、始めるなら今ですね。

ペアーズを無料で試してみよう

有料会員は出会いやすいですが、マッチングアプリ自体に慎重になる気持ちも分かります。

私も最初は出会えるのか半信半疑で、お金を払うのは結構迷いました。

ただ今言えることは「もっと早く登録しておけばよかった」という悔しさ。

日々忙しいと恋愛をする暇もなく、ペアーズなんて登録する気力すらなくなります。

でも登録だけしておけば、空いてる時間に恋活できるから便利。

ペアーズなら登録だけなら無料だし、行政も認める実績があるので安心して利用できます。

今は恋愛する時間がなくても、登録することで恋愛市場に乗っておきましょう!

【まとめ】社会人がモテる方法:ペアーズに登録すること

①社会人がモテるためには、働くことが大前提
②出会いに積極的にならないと損するだけ
③忙しい人はマッチングアプリがオススメ
④マッチングアプリ選びに迷ったらペアーズ

今回は以上です。

すてきな出会いがありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました