最高!マッチングアプリの1人目で付き合うのはアリ【モテる方法つき】

マッチングアプリとは?

マッチングアプリでカップルになった人って、何回目の出会いで付き合いましたか?
はじめてマッチングしたけど、付き合ってもよいのか悩んでいます。

今回はこのお悩みにお答えします!

マッチングアプリって何人目で付き合うのが普通なのか、1人目と付き合うってアリなのか気になりますよね。

自然の出会いと違って確かな情報もなく周りに相談もしにくいので、困っている人は多いと思います。

ただ経験者として言うと、相手が納得できる人なら1人目だろうと付き合ってOKです!

本ブログはマッチングアプリで結婚した筆者の体験談をもとに、カップルまでに出会う人数について解説します。

>>国内最大級「1500万人」が利用する恋愛・婚活マッチングサービスはこちら

本ブログはこんな疑問をお持ちの人にオススメ
・マッチングアプリで1人目と付き合うのはアリなの?
・マッチングアプリは何人目で付き合うのがベストなの?
・マッチングアプリで付き合う方法ってあるの?

ちなみに本記事の信頼性についてはコチラ

5分くらいで読める内容なので、最後までお付き合いください♪

マッチングアプリの1人目で付き合うのはアリな理由

マッチングアプリで1人目に出会った人と付き合うって、わりとすごいことです。

アプリがきっかけでカップルになる人は年々増えていますが、それでもまだ少数。

自然な出会いほど多くないのが現状です。

そのためマッチングアプリでの出会いで、しかも1人目にしっくりくる人だったのは運命的なことだと思えるのです。

マッチングアプリで付き合った人は何人目?【情報あり】

結論から言うと、男女ともに2〜3人目の人とカップル成立しています。

出典:PR TIMES

そもそも出会えていない人が多いなか、男女で4割近くの人が3人目までにカップルになっています。

多くの人と出会うより短期間で恋人をつくっている人が多いことが分かりますね。

1人目で付き合っている人も1割弱いるため、珍しいことではないようです。

マッチングアプリで付き合えた率【情報あり】

そもそもマッチングアプリでのカップル率は、男女ともに半数以上と高いです。

出典:PR TIMES

コロナ渦もあり自然な出会いが難しいなか、ネットでの出会いは活発で利用者はうなぎ登り。

昔はネットの出会いって怪しいイメージでしたが、今では誰もが利用する人気サービスに成長しています。

マッチングアプリで出会えないことはありませんので、積極的に活用しましょう。

マッチングアプリは早いもの勝ちの世界

マッチングアプリは自分から行動しないと恋人はできません。

なぜならライバルが多いから。

男女ともに日々さまざまな人とマッチングするため、アピール不足で埋もれがちに。

いいなと思った人は必ずライバルが存在するため、グズグズしてると取られてしまいます。

大切なのは何人目で付き合うかではなく、良いと思ったら即行動に移せるフットワークの軽さ。

一人目だからといって数を気にせず、良いと思ったらすぐアタックしましょう!

初心者向け!マッチングアプリで付き合う方法

マッチングアプリで恋人をつくるために、やるべきことは出会いを増やすこと。

当たり前のことですが、マッチングアプリで出会えないと困っている人は多いです。

そのためにここでは、マッチングアプリでマッチングを増やす具体策を解説します。

どれも今すぐできる内容なので試してみてください。

マッチングアプリで出会いを増やす方法

・会員数の多いマッチングアプリを使う
・プロフィールを磨く
・積極的にいいねする
・積極的にデート申し込み&LINE交換

会員数の多いマッチングアプリを使う

まず利用するマッチングアプリは、異性の会員が多いアプリを利用しましょう。

異性の会員が少ないと、少ないパイをライバル同士で取り合う過酷な状態になりがち。

特に女性会員は男性より少ない傾向にあるので、事前に男女比率を調べたうえで始めるのがベストです。

ちなみに男女比率が比較的同数と言われているマッチングアプリはペアーズですね。

プロフィールを磨く

マッチングアプリで最初に登録するプロフィールは超重要です。

なぜならプロフィール内容でマッチングするか判断されるから。

プロフィール内容が薄かったり写真が微妙だったりすると、いいねの判断ができず飛ばされます。

特にマッチングアプリでは顔写真で判断されることが多いため、写真の選択はしっかりしましょう。

ちなみにここで言いたいのは、イケメンである必要はないこと。

イケメン風のオーラや空気が伝わる写真であればOKですので、ぜひ写真をチェックしてみてください。

今ではマッチングアプリ用の写真を撮ってくれるサービスもあるので、利用するもアリです!

積極的にいいねする

異性へのいいねは選り好みせず、気になったら片っ端から送りましょう。

いいねをしたからといって、必ずマッチングするとは限りません。

時には何十人もいいねしたのに、誰ともマッチングしないときもあります。。

マッチングアプリは数打ってなんぼの世界なので、積極的に行動するのが大切です。

もしマッチング率が低い場合は、プロフィールを見直してみてください。

積極的にデート申し込み&LINE交換

マッチングしたら次に習うのは、LINE交換&デートです。

マッチングアプリでメッセージトークを続けていても、飽きられて音信不通になる危険があります。

相手は常日頃からアプリで出会っていますので、関係発展していかないとつまらない人扱いに。

デートの申込みは人によってタイミングが異なりますが、マッチングから2週間以内にはアクションを起こすべき。

安定してトークできていれば、決してハードル高いものではないので自然な形で誘ってみましょう。

>>【関連記事】マッチングアプリでライン交換後にやることは1つ【トーク術あり】

マッチングアプリで付き合うまでに何人とあっても問題なし!

マッチングアプリの出会いで気になるのは、相手が何人と出会っているかですよね。

自分より多いと遊ばれないか不安だし、付き合ったあとも心配になります。

でもマッチングアプリは男女のマッチングサービスなので、出会っていることは当たり前。

相手がたくさん出会っているなら、自分もアプリでばんばん出会うのみです。

たくさん出会うことに後ろ向きにならず、楽しんでいきましょう♪

>>【関連記事】危険!マッチングアプリの世間体を気にすると幸せを逃す理由

マッチングアプリの1人目で付き合うと失敗する?

1人目の人が素敵だから付き合ってもいいかも。
でも失敗するのがこわい。。
もっと出会ってから決めたほうがいい??

せっかくお付き合いするんだから、失敗したくない気持ちはすごく分かります。

相手にゆずれない条件を設定しよう

マッチングアプリに関係なく、付き合う相手はどんな人が良いのか?

事前に条件面を整理することをオススメします。

どんなタイプが好きで、どんなことならゆずれるのか・・・
・容姿
・性格
・金銭感覚

私的に上記3点について求めることを決めておくと、出会いがスムーズになると思います。

特に性格や金銭感覚は大切で、ここが合わないと容姿が良くても辛くなります。

ガチガチに決める必要はありませんが、何となくなイメージは持っておきましょう。

マッチングアプリで出会うことに慎重になりすぎないこと

繰り返しになりますが、マッチングアプリは出会ってなんぼの世界です。

確かに初対面の人と出会うって怖い部分もありますが、それだといつまでも恋人は出来ません。

1人目に出会った人と使うもよし、何人とも会ってよき人を探すのもよし。

自分で納得いく人とマッチングするのが大切なので、数を気にせず頑張ってみましょう。

>>【関連記事】まとめ!真剣な人が集まるおすすめのマッチングアプリ3選

【まとめ】アプリの1人目で付き合うのはOK【吟味するのもOK】

①マッチングアプリでは3人目までに付き合う人が多い
②マッチングアプリで付き合うには出会いを増やすこと
③出会いに慎重になりすぎず、楽しむことが大切

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました